出力・看板用語集
看板、ら行
ラッピング
広告・看板業界の中で「ラッピング」と言った場合は、全面広告の車両(特にバスや電車など)を指す。
2000年前後から広告物条例などの規制が緩和され、各地で一般化した。
通常、表示に用いられるのはスコッチプリントなどの静電プロッタや、インクジェット出力など。
短期間の広告の物の場合は再剥離フィルムが使用されます。
ラピッド
看板業界ではラピッドスタート式の蛍光灯のことを指す。スイッチを入れると直ぐに点灯する。
ラミネート
透明のプラスチックフィルムを貼ることで、看板の耐久性・耐水性を高めるための加工技術。 屋内外に設置するポスターなどの出力物に必要。 グロス(光沢あり)、マット(光沢なし)がある。 |
立面図
建物の前に立ち、そこから見える正面、側面、背面など、立ち上がった姿を現した図。立面図として図面になったものは、肉眼ではなく平行視線で見た図面である。実際見える立面の姿は、下から見上げるためパースがかかっており立面図のようには見えないが、ファサード看板のみ、実際に見えるものに近い。
立面図は外壁の面積などの積算や、建築確認申請のときに、北側斜線や隣地斜線制限などのチェックに使われる。住宅などでは、1/100の縮尺で描かれることが多い。
ルーター
木材加工時に使用する工具。モーターにビットと呼ばれる刃を付けることで回転により「溝掘り」や「装飾加工」を行います。
テンプレートと呼ばれる当て木を使う事で同じものを複数製作することができます。また、ビットの径の小さいものをトリマーと呼びます。
レインボーパネル
高輝度かつ高精度に加え、熱効率が高いLEDを使用したパネル。専用リモコンで操作し13色、4つのパターンで空間を演出できる。
レンチ
ボルトやナットを締め付ける工具。 |
レーザーカット
レーザー光でアクリル・金属を切断して看板文字などを切断製作すること。 |
漏電
機械、電線などの不良や、破損の為電気がもれ流れること。 |
ロゴ
会社名・商品名・タイトル名などを組み合わせて個性的に図案化したもの。 |
ロードサイン
野建て看板の事。
ローリング
キャスターがついた足場のこと。移動ができるため、違う場所で作業を行う際足場を組み直さなくても良いので便利です。通常、高さ5~6m(2階あたり)までの現場で使用します。