ホーム > 出力・看板用語集 > や行

出力・看板用語集

や行

焼き落とし

平版の刷版を製版する場合、不要な絵柄、濃度管理用ケージ、見当合わせ用トンボ、汚れの原因になる非画線部など、原版で不必要な部分をマスクを使用して露光・消去すること。印刷するさいに、必要な画線部以外の汚れをできる限り除去するために焼き落とし作業を行う。

焼き付け塗装

塗料を加熱して塗装面に焼き付ける塗装法。耐候性に優れている。

約物

各種の記述記号を総合した通称のこと。
古くから記号活字を約物と呼んでいたことが基になっている。

ヤレ

印刷から加工・製本等の工程で使用不能となる印刷用紙のことを指す。
印刷用紙を発注する場合、失敗すると常識的な予備紙の補充がつかなくなる心配がある為、ヤレ分を1割程度見込むのが一般的。

誘導看板

お店、施設までの道案内看板。道路脇の野立て看板が多い。

床荷重

1㎡あたりの床が耐えられる重さのこと。サイン設置の際チェックポイントになることがあります。

ユニック車

クレーン付きの車両。重量のある看板を吊り上げる。

ユニット

ひとまとめの単位のことで、印刷機械では一組の版胴と圧胴によって1色刷りを行う印刷装置。オフセット印刷機では、版胴・ゴム胴・圧胴の3胴で一組となる。

ユニバーサルデザイン

さまざまな人が利用しやすいよう、あらかじめ都市や生活環境をデザインする考え方。

ユポ

主にポスター製作などに使用される素材。主材料がプラスチック製なので撥水性があり、一般的な紙素材よりも丈夫で折り目がつきにくい。そういった特徴から、雨など水に晒される場所などで、濡れたり湿度の影響を受けにくい印刷物を製作したい場合に重宝される素材。最近では、投票用紙にも使われていることで一時期注目された。

UCA

UCRの逆で,シャドー部のグレー成分をC色、M色、Y色の色成分に加えること。
シャドー部のグレーバランスが非常に良くない場合にグレーバランスを整える。

洋形封筒

封筒の縦横の長さによる分類の一つ。「洋封筒」とも呼ばれ、横長で、長辺側に封入口があるものを指します。招待状や案内状、DMの発送等によく使用される。A4の巻き三つ折りが入る「洋形0号」と官製はがきが入る「洋形2号」等の規格があり、定形郵便に収まるものがほとんど。

溶剤系インクジェット

溶剤を用いたインクを使用するインクジェットプリンター。
水性インクは原則として塩ビなどのプラスチック質のものに印刷する事はできないため、水性インクジェットを塩ビやPETなどのメディアに対して印刷する場合は、「受理層」などと呼ばれる、水性インクを留まらせる粉質の層が必要になる。
それとは対照的に、溶剤系インクジェットはプラスチック質のメディアに直接印刷できることが最大の特徴。

洋紙

西洋式の製紙方法で作られる紙を言う。
現在流通している紙の大半は洋紙。
反対語:「和紙」

用紙重量

使用可能な用紙の厚さを表す。一般的には坪量(gsm又はg/㎡)が使われる。まれに連量(Kg)表記もある。

用紙の印刷適正

印刷の仕上がりに欠くことができない、紙やインキなどの印刷材料に求められる性質。

用紙搬送方式

枚葉給紙方式のオンデマンド印刷機において、用紙をベルト上に載せて搬送する方法をベルト搬送方式と呼ぶ。ドラムに巻きつけて搬送する方法と比較して、用紙位置精度などを高められるメリットがある。用紙が巻きつけられずにまっすぐ搬送されるため、ストレートペーパーバス方式などとも呼ばれる。またベルトへの吸着の方法は静電気を用いるものなど様々である。

養生

看板、その他の部材等をキズや汚れから守る為に保護する事。

横当て

枚葉印刷機で印刷する場合、紙を版に対して一定の位置に正しく置き定め、印刷の左右方向の見当を正確にあわせるため、紙差しのさい、紙の横縁の位置を決める当て。一般印刷機の場合、まず前当てに紙のくうえ端を当て、つぎに横当てに紙の横縁を当てる。この場合、紙の縦横の直角度の正確な方を使用するため、印刷機の操作側の横当てに引いて当てる場合と、駆動側の横当てに押して当てる場合とある。

4色製版

一般的には標準4色CMYK(シアン、マゼンタ、イエロー、ブラック)に分けた印刷版(刷版)を作ることでカラー印刷が出来る。
カラー原稿をシアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの4色に色分解し、ネガフィルムが作られる。

4色分解

カラー原稿を4色印刷する場合、CMYKのポジあるいはネガ、各版に色分解することをいう。

UVコート

表面加工のひとつで、紙の表面に紫外線硬化型の塗料を塗布し、紫外線を当てて硬化させる。光沢をもち、耐摩・耐熱・耐薬品性に優れている。

溶接ゲージ

溶接した部分の寸法や強度の確認をするための点検道具の名称。溶接の肉盛りやすみ肉の大きさおよび目違い、隙間寸法、アンダーカット、角度などの溶接に纏わる様々な寸法を測定することができます。

ユニビニール

廃棄の際、CO2の排出量が大幅に削減できる材質。
ヨーロッパの特定有害物質使用制限の基準もクリアした素材。

環境に配慮した旗や幕の作成に向いています。
素材の特徴としてはそのほかに柔軟性や防水性に優れ強度も強い。

40C-114R

3M™スコッチカル™グラフィックフィルム。平面および緩やかな2次曲面への施工が可能です。フィルム色が透明で、インクジェットプリンターの作画媒体。
透明素材を活かした壁面への使用が多く、例えば木材壁面に対し、白インクを使用した切り文字風の意匠を貼ることにより貼り付け基材の風合いを生かしたサイン制作が可能です。
IJ4158又はIJ4137との組み合わせにより、1年の対候性を有します。

参考:40C-114R

 4858E

抗菌用のラミネートです。
主にエスカレーターの手すりラッピングする際の専用ラミネートとして使われます。
最近では抗菌フィルムの需要が高まり、180mc114(透明)+4858Eの組み合わせで
卓上や透明のアクリル、窓面等にラッピングできる仕様になっております。
エレベーターのボタン部分等、特に手が触れる箇所に向けてのご提案をさせていただいております。

出力・看板用語集一覧に戻る

出力屋さんからのお知らせ

●冬期休業期間(2024/12/28〜2025/1/5)の対応について
2024年11月29日
「車両」の出力事例を追加しました。
2024年11月22日
「壁」の出力事例を追加しました。
2024年11月15日
「壁」の出力事例を追加しました。
2024年10月31日
「パネル」の出力事例を追加しました。
2024年10月24日
「車両」の出力事例を追加しました。

カテゴリから探す

素材から探す

ご利用ガイド

オンデマンド印刷のご案内

出力機・加工機のご案内

情報セキュリティ

運営会社である株式会社アドサービスはISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)の認証を取得しています。
ISMS