ホーム > 出力・看板用語集 > 出力英数字 > ipm

出力・看板用語集

ipm

ipm 【 images per minute 】 イメージ毎分

ipmとは、プリンタやイメージスキャナなどの性能指標の一つで、1分あたりの入出力面数。

プリンタの場合は1分間に印刷できる印刷面数を、イメージスキャナの場合は1分間に読み取り可能な読み取り面数を表し、この値が大きいほど高速に処理することができる。両面印刷・読み取り可能な機器の場合は1枚の用紙を2面として数える。

ほぼ同様の単位として、かつては「ppm」(pages per minute、ページ毎秒)という単位がよく使われたが、近年では両面対応の機器が増え、「ページ」とは紙の枚数なのか面数なのか曖昧なため、ipmによって面単位であることを明示することが好まれている。

出力・看板用語集一覧に戻る

出力事例

オンデマンド印刷のご案内

出力屋さんからのお知らせ

2025年03月24日
「ガラス」の出力事例を追加しました。
2025年03月14日
「壁」の出力事例を追加しました。
2025年03月07日
「壁」の出力事例を追加しました。
2025年03月04日
新商品「屋内外 糊付き透明シート 低光沢ラミネート 恒久接着タイプ 屋外対候性1年 粗面対応 オリジナル印刷可 不燃対応 非塩ビ 白インク選択可」を追加しました。
2025年02月28日
「壁」の出力事例を追加しました。

カテゴリから探す

素材から探す

ご利用ガイド

オンデマンド印刷のご案内

出力機・加工機のご案内

情報セキュリティ

運営会社である株式会社アドサービスはISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)の認証を取得しています。
ISMS