バス用マテリアルの出力事例
バス用マテリアルの出力事例です。
-
【バス】バスラッピング意匠製作施工事例┃関東圏22バス会社
- 素材・媒体
- インクジェットシート
- 出力機
- 非公開
- 納期
- 非公開
- サイズ
- フルラッピング
- 参考価格
- 非公開
バスラッピング用のシート製作・施工を行いました。意匠デザインはお客様より完全データをご支給いただいております。
▲ 京成バス習志野営業所 バスラッピング(ほか関東圏の22バス会社にてラッピングを実施)
今回のお客様は、株式会社ナガセ 様。
教育事業を中心に展開する企業様です。主な事業には、東進ハイスクールや四谷大塚などの予備校運営、イトマンスイミングスクールの運営、そして幼児から社会人までを対象とした一貫教育体系の提供があります。最新のAI技術を活用した学習プログラムや、オリンピック選手を輩出する水泳教育など、多岐にわたる教育サービスを提供しています。
このたび「東進ハイスクール」様の関東圏(東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城)におけるバスラッピング広告施策において、ラッピングシートの製作・施工を担当させていただきました。
製品について
意匠をインクジェット出力した糊付き白塩ビシートにマットラミネートを貼り合わせた仕様です。
このベースフィルムとラミネートを組み合わせたシートの特徴は、柔軟性が高く平面から複雑な二次・三次曲面まで多様な基材に対応可能な点です。また、非加熱での曲面追従性やエア抜け性や位置合わせ性に優れているため施工性が高く、汚れが付きにくく清掃も容易です。
▲ 製作したシートの構造
【参考記事】糊付きシートの種類・素材ごとの特徴等をまとめたページはこちら↓
素材から探す
施工について
▲ 【一部抜粋】本案件バスラッピング実績
バスラッピングの特徴
ラッピングバスの広告は、地域のターゲットに適切に訴求できるため、ブランド知名度の向上や特定の施設やサービスへの誘導に効果的です。
✓高いインパクト
バス全体を覆うデザインは目立ちやすく、通行人や他の車の運転手に強い印象を与えます。✓ エリアターゲティング
特定の地域や路線上のターゲットに広告を集中させることができます。例えば、オフィス街を通るバス路線を選ぶことで、ビジネスマンに効果的にアプローチできます。✓ 反復性
同じルートを何度も走るため、同じ人々に繰り返し広告を見せることができ、記憶に定着しやすくなります。✓ 公共性
公共交通機関であるため、幅広い層に広告がリーチしやすく、信頼性も高まります。
┃ バスラッピング広告の出稿をお考えの方へ
関連会社株式会社ニューアド社が運営する「交通広告ナビ」内、バスラッピングのページを参照またはお問い合わせください。
交通広告ナビ ホーム > バス広告 > バス車外(車体)広告 > ラッピングバス
https://www.koutsu-navi.com/bus/bus_outside_ads/wrapping/
お問い合わせ
当サイト「出力屋さん」を通して、インクジェット出力による製作や施工を承ります。
弊社ではお客様のご要望等を踏まえ、あらゆるフィルム・製作方法の中から最適な仕様を提案することができます。
下記フォームよりお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォーム
※見積り作成は基本的に無料です。(現地調査にて特殊機械等を使用したり、全国複数箇所での現地調査実施等の場合は別途費用を頂く可能性がございます。詳しくはお問い合わせください。
お問い合わせ例:
「広告施策としてバスラッピングを出したい。広告枠の買い付けから製作施工までお願いしたい。」
「インクジェット出力を利用して、●●を製作したい。製作仕様の相談から見積りまでお願いしたい。」…
など、お客さまのお知りになりたいこと・情報をお寄せください。
適宜必要事項をヒアリングさせていただき、スキルとノウハウをもってスムーズに課題解決までご支援いたします。