電飾看板の出力事例
電飾看板の出力事例です。
-
【電飾看板】外照式サイン製作・施工事例┃埼玉県狭山市
- 素材・媒体
- 屋内外 平看板用 糊付き白シート マット(艶無)ラミネート 屋外耐候性3年 平滑・平面基材対応 オリジナル印刷可+フレーム
- 出力機
- UJV500
- 納期
- ≒2週間
- サイズ
- H2000mm×W2350mm
- 参考価格
- 非公開
電飾看板の新設工事を行いました。意匠シート製作~施工まで当社一貫にて対応させていただきました。
■クライアント課題・当社からの提案
お客様の会社敷地内の建物壁面へ、事業周知を目的とした広告設置のご依頼を頂きました。
駐車スペースに面しており、また側道から見える場所にある大きな壁面(外壁面)ですので、周辺住民の方々へ認知していただくことに役立ちますし、来訪者への目印にもなります。
屋外掲出が前提かつ長期間使用することを想定し、屋外耐候性のあるインクジェットシート素材と、剥がれ防止にもなるフレーム仕様をご提案し、そのままご採用いただきました。
電飾看板ですので日没後も内容を発信しつづけることができ、極端に言えば365日24時間アピールすることが可能です。
■製品
電飾看板の仕様概要は、アルミ複合板に糊付きインクジェット出力シートを貼り合わせた板面に対し、スチール鉄骨(フレーム)を設置したものです。
長期に渡り掲出予定ですので、いずれの素材も経年劣化の少ない素材選定を行っております。
インクジェット出力したシートには上からマット(艶消し)ラミネートを貼り合わせています。こちらのメディアとラミネートを組み合わせることにより、屋外耐候性3年を有します。(目安であり、保証値ではありません)
看板意匠は縦横サイズいずれもインクジェット出力最大幅を超えておりますので、縦に3分割して製作しております。外照式の照明は、アーム式を採用しました。
■施工
・施工場所 :埼玉県狭山市
・作業時間帯:10~17時
・作業人数 :6名
・使用重機 :なし(脚立作業)
看板をビス等で壁面に設置した後、アームも同じくビスで壁面に設置しました。電気工事も実施済です。
--------------------------------------
壁面サイン・看板の特徴・価格・事例・掲出する際の注意点などをまとめた特集ページはこちら↓
カテゴリから探す>壁 カテゴリから探す>看板
当サイト「出力屋さん」を通して、看板の製作・施工を承ります。見積りは無料です。下記フォームよりお問い合わせください。
お問い合わせフォーム
お問い合わせ例:
「○○(地名)で看板を設置したいので、シート製作~施工までの見積がほしい」
「野立て看板を建てたいので、調査~施工までの見積がほしい」…
など、お客さまのお知りになりたいこと・情報をお寄せください。適宜必要事項をヒアリングさせていただき、課題解決までディレクションいたします。