車両用マテリアルの出力事例
車両用マテリアルの出力事例です。
-
【車両】車両ラッピング フルラッピング 全面QRコード車 ※実用新案出願中
- 素材・媒体
- 車両用 糊付き白シート マット(艶無)ラミネート 屋外対候性5年 二次・三次曲面対応 オリジナル印刷可 易施工性
- 出力機
- JV300
- 納期
- 2週間(入稿~施工まで)
- サイズ
- 約15㎡
- 参考価格
- 非公開
スズキ社製〝アルト〟のフルラッピングを行いました。デザインはクライアントより完全支給、車両用シートの製作~施工まで当社が行っております。
■クライアント紹介
今回のお客様は青山明石クリニック様
東京都港区南青山にあります「青山明石クリニック」様は、医療機関への通院が困難な方などに向け、訪問診療・訪問歯科を実施されているクリニック様です。
この度は掲載事例紹介に快くご了承いただき、ありがとうございました。
■クライアント課題・当社からの提案
社用車にフルラッピングを施したいとのことで、お問い合わせフォームよりご依頼を頂きました。
QRコードを車両に全面的にまとわせるというアイデア。それを実用に向け出願するための製作・施工のご依頼でした。実用化されれば話題性を呼ぶのはもちろん、駐停車中に歩行者にスマートフォンを使って更に情報を読み込んでもらうことが出来るなど、コミュニケーションを促す広告塔としての役割も期待できそうです。
車両ラッピングの広告効果、料金目安はこちら
サイズを計測するにあたり、現地調査に伺いました。施工前の車両はこちら。
(一般車両の中では曲面が少ない方で、比較的貼りやすそうなフォルムです!)
車両なので基本的には屋外使用、サイン用途のため長期屋外対候性を有し、二次・三次曲面にもしっかりと追随する…といった条件をクリアしたフィルムとラミネートの組み合わせを提案し、ご採用いただいております。
■製品について
当社取り扱い案件にて、〝車両用フィルム〟として最も採用いただいているフィルムとラミネートの組み合わせを使用しています。
QRコードのデザインを印刷したフィルムは、二次・三次曲面にも貼ることの出来る粘着シートの中では現時点において最高グレードの品質。推奨されたラミネートとの組み合わせにより、屋外対候性5年を有します。(目安であり、保証値ではありません。)
■施工について
二人工にて、半日程度の作業でした。
施工当時、秋の過ごしやすい気候(15~21℃ほど)だったため、比較的難易度の高い車両ラッピングを実施するには適した気温でした。また、クライアントより屋内の作業スペースを貸していただけたため、雨天などによる順延もなく、スケジュール通り施工を行うことができました。
1枚1枚丁寧に貼っていきます。カーブのきつい箇所には適宜ヒートガン(業務用ドライヤー)を用いて、車ボディーにシートを着実に圧着させていきます。
■クライアント プロフィール
名称:青山明石クリニック
所在地:港区南青山
事業内容:クリニック(訪問診療・訪問歯科)
ウェブサイト:
https://aacl.jp/