壁用マテリアルの出力事例
壁用マテリアルの出力事例です。
-
【壁面】仮囲いシート
- 素材・媒体
- 壁面シート
- 出力機
- JV300
- 納期
- 2週間
- サイズ
- H2000×W12000mm
- 参考価格
- 約30万(施工費込)
工事現場の仮囲いシートの製作・施工を行いました。
仮囲いは、思いがけず現れる良好な媒体です。
大きな建物の改築時よく設置され、多くは人通りの多い場所に面しているので
短期広告・SP広告に使われることが多いです。
実際はその建物やテナントの宣伝がほとんどですが、
媒体として目をつけ、今回のような意匠の掲出を行うこともあります。 -
【壁面】駅広告
- 素材・媒体
- 壁面用インクジェットマテリアル+ラミネート
- 出力機
- JV300
- 納期
- 2週間
- サイズ
- H1000×W4000mm
- 参考価格
- 約\35,000_(製作費のみ)
駅コンコースの腰壁に貼る駅広告シートの製作・施工でした。
インクジェットシートを貼ることの出来る既存媒体があり、そちらに設置しています。設置期間は3週間です。
写真でも分かる通り通行量が多く人の目に触れる場所のため、効果的に内容を訴求することができます。
※参考価格の他に施工費・作業立会費・媒体費・諸経費が別途かかります。 -
【壁面】駅広告
- 素材・媒体
- インクジェットフィルム+マットラミ
- 出力機
- JV300
- 納期
- 2週間
- サイズ
- 約H1100×15000mm
- 参考価格
- 約25万(施工費・夜間作業費込)
駅ホーム、腰壁に貼るシート製作・施工を行いました。
基材がつるつるした面の媒体なので、一般的な看板に使われるような、スタンダードなインクジェットマテリアルを使用しています。
ホーム上に他媒体が無く媒体面積も大きいため、電車待ちの駅利用者の認知数を独占できます。
既存媒体が少ない駅でも、電鉄や駅長への交渉次第で新規媒体の開発が可能です。 -
【壁面】壁面シート
- 素材・媒体
- 壁面用インクジェットマテリアル+ラミネート
- 出力機
- JV300
- 納期
- 2週間
- サイズ
- H2300×W1500mm
- 参考価格
- 約12万(施工費込)
コンクリート壁面に掲出するシートの製作・施工でした。
短期使用のため、再剥離可能なシートを使用しています。
SP制作の一環ではありますが、広告の意味合いよりもブランドイメージの周知を目的としたデザインです。
インクジェットプリンターにより、意匠の細部まで鮮明に再現することができています。 -
【壁面】ビル広告
- 素材・媒体
- コンフォーマブルシート+ラミネート
- 出力機
- JV300
- 納期
- 2週間
- サイズ
- 約H60000×W60000mm(2面)
- 参考価格
- 約150万(施工費込み)
ビル壁面掲出のシート製作・施工を行いました。関西地域のお客様です。
不動産広告で短期広告用のため、掲出後剥離可能なシートで製作を行っております。
媒体となっているビルは、駅と売り出し物件からほど近い場所に位置している上
公園が近くにあり(写真は公園から撮影撮影しています)多くの通行量・交通量が見込めます。
駅利用者・周辺住民・見込み顧客への訴求が一度に出来る媒体場所となっております。
シートはモルタル壁に対し直接貼り込んでいます。
コンフォーマブルシートはモルタルやレンガ等、表面が凸凹の壁に対して貼ることが出来るシートです。
再剥離をご希望の場合、数か月に渡る事前テスト(基材が剥がれないか・対候性は保たれるか等の確認)を経て
正式運用となります。
従来看板の素材として多く使用されているアルミ複合板+シートの組み合わせと比べ
基材(アルミ複合板)の設置が不要・、万が一落下した場合の危険性の軽減が特徴となっており
まだまだ看板業界でシェアは低いものの、可能性が期待されているシート素材の一つです。 -
【壁面】駅広告
- 素材・媒体
- インクジェットメディア+ラミ
- 出力機
- JV300
- 納期
- 2週間
- サイズ
- H1800×W8000mm
- 参考価格
- 約\150,000(施工費除く)
駅看板の製作・施工でした。
既存媒体にインクジェットマテリアル+マットラミの組み合わせでシート製作をしております。
デザインを横に8分割で割付してシートの出力をします。
広いコンコースに、サイズの大きな看板は訴求力抜群です! -
【切り文字】 マンションエントランス カッティングシート表記
- 素材・媒体
- 黒カッティングシート
- 出力機
- 出力無し
- 納期
- 3日
- サイズ
- H20×W300mm
- 参考価格
- ¥3,000(施工費別途)
マンションのエントランスに貼る切り文字シートの製作・施工を行いました。
エントランスのテナント用案内看板やポストの表札など、いまだにカッティングシートはよく使われています。
なお、データ作成から弊社で行っております。
弊社取り扱いフォントに関しては、Adobe Illustrator最新バージョンに標準搭載のフォントから
法人でよく使用されるモリサワフォントまでバリエーション豊富にご用意しております。 -
【壁】アドピラー(柱巻き広告)
- 素材・媒体
- 柱巻き広告
- 出力機
- EPSON
- 納期
- 2週間
- サイズ
- H3000mmW2000mm程度 3本
- 参考価格
- 非公開
アドピラー(柱巻き広告)の製作・施工でした。
駅構内では、通行者は柱のある場所で枝分かれしていきます。
通行者の導線を考え、人が目にする柱部分へ広告を掲出することにより
高確率でサインを認知させることができます。
視認率の面で非常に優良なため、人気のある広告媒体となっています。
マウント加工(※)し、柱にあわせた作り方で製作しています。
※インクジェット出力されたシートが柱巻きにしっかり圧着するよう、基材とシートの間にもう1枚専用のシートをかませる加工法のことです。
デザインを一周柱に回すことで、どこからでも情報発信が可能です。
-
【壁面】ロッカーラッピング
- 素材・媒体
- インクジェットフィルム
- 出力機
- JV300
- 納期
- 2週間
- サイズ
- H1500×W2400mm
- 参考価格
- ¥80,000_(施工費別途)
駅を出た場所にあるコインロッカーのシート製作と施工でした。
シートの作成方法としては、ロッカー縦2列ごとで1枚出力し、合計3枚製作しています。
現場にてシート上部を仮止めし、
上部から貼り込み→ロッカーの切れ目ごとにカット・・・を繰り返してシート施工しています。
表示面の大きさを生かし、巨大な一枚絵のようにインパクトを持って訴求することができます。
-
【壁面】ロッカー&扉ラッピング
- 素材・媒体
- インクジェットフィルム
- 出力機
- JV300
- 納期
- 2週間
- サイズ
- H1500×W2400mm(ロッカー)/H1800×W900mm(扉)
- 参考価格
- ¥80,000(ロッカー)/¥30,000(扉)※製作費のみの価格です。
駅のコインロッカーに掲出する広告のシート製作・施工を行いました。
ロッカー部分の意匠は単色で、ぱっと見カッティングシート(切り文字)のように見えますが
全てインクジェット出力したフィルムで作られています。
ロッカーの列ごとにシートを製作し、現場で短冊のように仮止めし
上部から貼り込み→ロッカーとロッカーの隙間で都度裁断・・・の繰り返しで貼り込みをしています。
既存の注意書きも、情報が更新されるたび当社でシート製作・施工をしています。
扉部分の意匠もロッカー部分の意匠と連動させ、訴求力の相乗効果を狙っています。
ロッカー利用者はもちろん、ロッカー前を通る通行人の視界にもインパクトをもって映り込むことができます。
再剥離可能・あらゆる"壁面"に接着可能なシートマテリアルの利用により、
看板やポスターなど一般的な広告媒体以外にも、あらゆる場所が広告媒体になりうる一例です。