壁用マテリアルの出力事例
壁用マテリアルの出力事例です。
-
【壁】エレベーター扉ラッピング 製作・施工事例
- 素材・媒体
- 屋内外 平看板用 糊付き白シート マット(艶無)ラミネート 再剥離性有り 屋外耐候性5年 平滑・平面基材対応 オリジナル印刷可
- 出力機
- JV300
- 納期
- ≒2週間
- サイズ
- H450mm×W1350mm程度
- 参考価格
- 非公開 ※参考価格として上記「素材・媒体」リンク先参照
エレベータの扉(外側)に貼付するサイン用のグラフィックシートの製作・施工を行いました。
クライアント課題・当社からの提案
エレベーター扉にサインを設置したいということでお問い合わせをいただきました。お客様から施工前の現場写真をお送りいただき、各種ヒアリングの上シート出力と施工にかかる費用をスピーディーに算出し、今回発注を頂く運びとなりました。
今回のように、エレベーターの扉の外側にサイン用シートを設置することで以下のメリットが考えられます。
┃可視性の向上:
エレベーターは多くの人が利用するため、看板が多くの人の目に触れる機会が増えます。これにより、クリニックの認知度が高まります。
┃ターゲットオーディエンスへの到達:
建物内に入る人々は、その場所に関連するサービスに興味を持つ可能性が高いです。建物内のエレベーターにクリニックの看板を掲示することで、健康に関心のある人々に直接アピールできます。
┃空間の有効活用:
通常は広告や情報伝達のためにあまり利用されないエレベーターの扉を使うことで、限られたスペースを効果的に利用できます。
┃創造的なマーケティング:
伝統的な広告手法とは異なり、エレベーターの扉に看板を掲示することは創造的で目を引く方法です。これにより、人々の記憶に残りやすくなります。
┃情報の更新が容易:
今回はサイン用途ですので長期使用前提ですが、シートは取り替え可能であるため、情報の更新やキャンペーン内容の変更が容易です。
製品について
今回のグラフィックシートは、インクジェット出力可能な糊付きシートとマットラミネートを組み合わせた2層式の構造です。不燃認定を取得済みの素材を使用しております。
不燃材料は、燃えにくいまたは燃えない性質を持つ材料のことを指します。これらの材料は、高い耐火性を持ち、火災の発生や拡大を抑える役割を果たすことができます。今回使用した不燃材料は高い融点を持ち、燃える温度に達することが難しい特性を持っています。また、酸素や熱に対しても安定性が高く、燃焼反応を起こしにくいという特徴があります。
この特徴を踏まえ、不燃材料は建物の構造や内装に使用されることで、火災時の安全性を向上させます。不燃材料を使用することで、火の伝播を遅らせ、火災の拡大を防ぐことができます。これは、住宅、オフィスビル、ホテル、病院などの建築物で特に重要とされている事項です。
参考ページ:
グラフィックフィルム 防火認定と防炎認定
施工について
日中作業です。作業員2名にて作業を行いました。壁面に糊付きシートを直接貼りこんでいます。スキージーを使用しながら貼りこみました。
壁面シートの特徴・価格・事例・掲出する際の注意点などをまとめた特集ページはこちら↓
カテゴリから探す>壁
お問い合わせ
当サイト「出力屋さん」を通して、インクジェット出力による製作や施工を承ります。
弊社ではお客様のご要望等を踏まえ、あらゆるフィルム・製作方法の中から最適な仕様を提案することができます。
下記フォームよりお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォーム
※見積り作成は基本的に無料です。(現地調査にて特殊機械等を使用したり、全国複数箇所での現地調査実施等の場合は別途費用を頂く可能性がございます。詳しくはお問い合わせください。
お問い合わせ例:
「インクジェット出力を利用して、●●を製作したい。製作仕様の相談から見積りまでお願いしたい。」
「店舗装飾のため、看板やPOP含め、出力屋さんで対応してもらえる印刷サービスが知りたい。」…
など、お客さまのお知りになりたいこと・情報をお寄せください。
適宜必要事項をヒアリングさせていただき、スキルとノウハウをもってスムーズに課題解決までご支援いたします。